連載企画

人間関係も生活の楽しみ方も、大事なことは全部茶道が教えてくれた。山越栞さんの「趣味との付き合い方」

高校生の頃からお茶のお稽古を続けているフリーライターの山越栞さんに「趣味との付き合い方」を伺いました。 趣味は生きていくうえで欠かせない存在ですが、忙しい社会人にとって、仕事との両立には工夫が必要です。東京⇔栃木を毎月往復しながらお稽古に通…

朝の勉強をこなすことで「目標達成」の感覚が身に付いた。会社員・こもりんさんの体験

新型コロナウイルスの流行で時間の使い方が変わったことをきっかけに、朝活をスタートしたという会社員・こもりんさんにインタビューしました。仕事に対する積極性がなく「やらされている」と感じていたこもりんさんでしたが、朝に資格の勉強をすることで、…

新人エンジニアが成長するには? 山崎大助さんを前進させた金言「ドキュメントを読め」

アパレル業界を経てエンジニアに転身し、現在ではエンジニア養成学校G'sACADEMYの学校長を務める山崎大助さんに、キャリアを左右した一言をお伺いします。新人エンジニアの頃、先輩エンジニアからかけられた言葉が山崎さんを前進させました。 「MEETS CAREER…

朝活をすることで「会社以外の世界」が見えてきた。会社員・さんぶろぐさんの気づき

金融系の仕事に携わる会社員・さんぶろぐさんは朝の時間を活用して、業務に役立つ資格の勉強を始めたそうです。簿記や中小企業診断士など、さまざまな資格に挑戦し、会社のメンバーからの評価も高まっているそう。そんなさんぶろぐさんが朝活を始めたきっか…

Logseqで一日の予定・タスク・作業メモを一括管理。具体的な活用法を紹介!

モバイル業界のシステムエンジニアとして、開発だけでなくマネジメントや提案など幅広い業務に従事する会社員・北真也さん(ハンドルネーム・Beckさん)に予定やタスクの管理法を伺いました。手帳のように使えるデジタルツールLogseq(ログシーク)をどのよ…

「自分には代わりがいる」と思うと仕事がうまくいく。キャリアに迷っていたあたそさんを救った言葉

会社員をしながらライターとしても活躍しているあたそさんが、今のキャリア観につながる、上司に言われた言葉を紹介します。今後のキャリアが見えず身動きができなかった時にかけられた上司からの一言があたそさんを救いました。あたそさんのエピソードを知…

趣味を軸に、仕事や生活を組み立てていく。横尾涼さんの趣味との付き合い方

学生時代に写真を撮り始め、現在もさまざまな場所へ出かけて撮影をしているという横尾涼さん。会社員を経て現在は写真が好きな人に向けたウェブマガジン『Photoli』の代表も務めています。「趣味は何よりも優先度の高いもの」と語る横尾さんに、環境の移り変…

兼業漫画家による限られた時間で漫画を書くためのDropboxプロジェクト管理術

会社員として営業推進の仕事に携わりつつ、『マンガでわかる!幼稚園児でもできた!!タスク管理超入門』など20冊以上の著書を持つ漫画家でもある岡野純さんに複数のプロジェクトを同時並行する方法を伺いました。活用しているのはオンラインストレージサービ…

朝に資格の勉強を始めたら仕事も生活も充実した。会社員・さーちゃんねるさんに聞く

事業会社のIT部門で働くさーちゃんねるさんは、朝の時間を生かして仕事に直結する資格の勉強をしています。朝に勉強すると、仕事をスムーズに進められるだけでなく、プライベートでも良い影響がありました。さーちゃんねるさんの朝活はスキルアップを考えて…

タスクシュートを使えば『次何をやる?』の迷いが消える!会社員・うさぼうさんに聞く業務効率化術

会社員・うさぼうさんに仕事のタスクをどのように管理しているかをお聞きしました。愛用しているのは「TaskChute(タスクシュート)」という、「割り込み」と「脱線」に対処しやすいカーナビのようなタスク管理ツール。その具体的な活用方法とは。 「MEETS C…

相手と対等に向き合うことで成長できる。バンドマンから営業職に転職した堤貴宏さんが上司のひと言で救われた話

バンドマンからビジネスパーソンに転身し、現在ホットリンク社でインサイドセールスとして活躍する堤貴宏さんが、キャリア観を作った上司の一言を紹介します。スキルのなさに恐縮して周囲とうまくコミュニケーションが取れなかった時に掛けられたその言葉が…

ビジネスパーソンが注目するツール「Notion」の魅力とは? Webディレクターばんかさんに聞くタスク管理のためのハック術

Webディレクターのばんかさんに、仕事のタスクを管理する方法をお聞きしました。タスク管理に活用しているのは「Notion」というツール。すべての情報を一元化できるのがメリットというNotionの具体的な活用方法を伺いました。 「MEETS CAREER(ミーツキャリ…

朝の時間を活用して「勉強」と「家族との時間」を両立する。会社員・HAMA Vlogさんの話

朝の時間を活用して「勉強」と「家族との時間」を両立する会社員・HAMA Vlogさんに、朝の活動を始めた理由や、それがもたらした仕事や生活への影響をお聞きしました。子供の誕生をきっかけに朝の活動を始めたHAMA Vlogさん。朝の活動を続けるにあたっては人…

ベリーダンスが明日を生きるパワーになる! 心の余裕が生み出す仕事観の変化とは? 華子さんの「趣味との付き合い方」

ベリーダンスをはじめ、将棋、金継ぎ、サウナなどさまざまな趣味を仕事と両立させながら楽しむ編集者の華子さん。「集まれなくても、趣味仲間との交流からパワーをもらっている」と語る華子さんに、環境の移り変わりが大きい昨今を振り返ってもらい、趣味と…

タスク管理もアイデアメモも日記ツールの「Roam Research」に集約。会社員・ゆうびんやさんの話

研究開発の傍ら、個人で毎年1冊のペースで日記をテーマにした電子書籍を出版する会社員のゆうびんやさんに、日頃のタスクをどのように管理しているかお聞きしました。愛用しているのは「Roam Research(ロームリサーチ)」というツール。日記を書くような感…

家にいても旅はできる。70カ国を旅した“リーマントラベラー”東松寛文さんの趣味との付き合い方

広告代理店で会社員として働きながら週末や連休を使って世界中を旅してきた“リーマントラベラー”こと東松寛文さんに、コロナ禍における趣味との付き合い方の変化をお聞きしました。海外旅行をするのは難しくなりましたが、自宅や近所でも旅と同じような体験…

ロングスリーパーの僕でも朝活できるようになった。会社員・オカジ兄やんさんの話

朝の時間を趣味や勉強に費やす会社員・オカジ兄やんさんに、朝の活動を始めた理由や、それがもたらした仕事や生活への影響をお聞きしました。実はロングスリーパーというオカジ兄やんさん。どのように朝の時間を作っているかなど工夫も伺いました。限られた…

非日常を味わえるホテルで思考の気分転換。カナエナカさんの「趣味との付き合い方」

会社員として働きながら、月に一度のペースでさまざまなホテルやゲストハウスを訪れているカナエナカさんに「趣味との付き合い方」を伺いました。自身や昨今の環境の変化と共に、滞在先の選び方や現地での過ごし方がどう変わっていったのかを話していただき…

社内の部活動をきっかけに居場所が広がった。サイボウズ・吉原寿樹さんの「趣味との付き合い方」

サイボウズで働く吉原寿樹さんに、趣味との付き合い方を聞きました。会社内で軽音楽部を立ち上げて仲間とバンド活動をする吉原さん。コロナ禍で大人数で練習をしたりライブをしたりするのが難しくなった今、どのように音楽活動を楽しんでいるのでしょうか。…

挑戦する土俵を作り、会社や自分に還元する。嘉島唯さんが上司に言われた言葉

会社員として働きながらライターとしても活躍する嘉島唯さんが、今のキャリア観につながる上司に言われた言葉を紹介します。自分が思い描く「先輩像」とのギャップに引け目を感じていた時に、その言葉により、率先して新しいチャレンジをすることは挑戦する…

映画、仕事、生活は地続き。ものがたりのあるお菓子を作る、cineca 土谷未央さんの「ワーク」と「ライフ」

映画をテーマにしたお菓子作りを行うブランド「cineca(チネカ)」の主宰・土谷未央さんが、ワークライフバランスについて振り返ります。「ワーク」と「ライフ」を切り分けない「ワークライフインテグレーション」とはどのような考え方なのか。また、仕事と…

朝活をしたら心の余裕ができて仕事の生産性も上がった。社会人・えいとさんの話

朝の時間を活用して人生の目標のための勉強をする会社員・えいとさんに、時間の活用方法や、朝の活動を始めた理由をお聞きしました。朝の活動が働き方や仕事の成果にもいい影響をもたらしているという、えいとさん。時間に追われることが多い社会人も参考に…

人の力を借りて、自分の力も伸ばすために。はせおやさいさんが上司に言われた言葉

会社員のかたわら、ブロガー兼ライターとしても活躍するはせおやさいさんが、今のキャリア観につながっている上司に言われた言葉を紹介します。ちょうど伸び悩みを感じていた頃に掛けられたこの言葉により、「人の力を借りて、自分の力を伸ばしていこう」と…

「これ良いから、試してみてよ」をやり続けたい。「monograph」堀口英剛さんが発信を続ける理由

学生時代にブログ「monograph」を立ち上げ、会社員時代をへて現在は株式会社ドリップの代表を務める堀口英剛さんに「仕事のやりがい」について振り返ります。学生時代から変わらずブログの運営を続けている理由や、若手メンバーとのチームプレーで得られる刺…

仕事や生活も大切にしながら趣味を楽しむ。会社員&ライター・あたそさんの「趣味との付き合い方」

会社員&ライターのあたそさんが、趣味との付き合い方について振り返ります。旅行や音楽鑑賞など多くの趣味を持つあたそさん。今も趣味が生きるうえで大切である一方で、昨今の生活や働き方の変化から、趣味との付き合い方に変化が生まれつつあると言います…

生産者さんのリアクションこそ仕事のエンジン。地域産業に携わって働く中山拓哉さんの「仕事のやりがい」

大手企業から地域産業に携わるベンチャー企業・ポケットマルシェへ転職した中山拓哉さんに「仕事のやりがい」について伺いました。憧れの一流大企業に入ったものの、働くことの意味を模索する日々を過ごしたという中山さん。やがてスタートアップへ転身し、…

趣味と仕事のバランスが壊れたときは「何もしない日」を怖れないで。ライターひらりささんに聞く

多くの趣味を持ち、オタク女性4人組の同人サークル「劇団雌猫」の一員でもあるライターのひらりささんが、趣味と仕事の両立について振り返ります。かつては趣味に全力で没頭し、だからこそ仕事もがんばれたというひらりささん。今も趣味が大事な要素であるこ…

24歳で酒蔵を継いだ加登仙一さんに聞く「ものづくりと人間関係」

24歳にして酒蔵「天領盃」を買収し大胆な経営改革のもと復活させた加登仙一さんが、伝統的な職場で既存職員とどのように人間関係を築いたのか振り返ります。人対人の対立ではなく、「良いものづくりをする」という目指す場所が同じという意識統一が大切であ…

頼れる先は多い方がいい。ムラキさん流・仕事のモヤモヤを解決する社内外コミュニケーションの極意

パラレルワーカーとして多くの人と仕事をするムラキ(伊美沙智穂)さんが、仕事でモヤモヤを抱えたときのコミュニケーションの取り方について紹介します。上司との人間関係の築き方をはじめ、時にはオンラインコミュニティを介した社外の交流も有効と言いま…

「役に立つこと」と「むだなこと」の両立で自分のバランスが取れる。工作ライターの爲房新太朗さんに聞く

会社でエンジニアとして働く傍ら、趣味で「役に立たない工作」を作り、Webメディア「デイリーポータルZ」などで発表する爲房新太朗(ためふさしんたろう)さんに、仕事と趣味のバランスを伺いました。それぞれを完全に分けるタイプの爲房さんにとって、趣味…

温泉と仕事を両立するには。温泉オタクの永井千晴さんに聞く

温泉オタクとして活動する永井千晴(ながち)さんが、ワークライフバランスを振り返ります。会社員のかたわら温泉をめぐり、温泉の情報を発信する永井さん。仕事と趣味の温泉を両立するにあたってはワーケーションの有効活用や有給休暇時の社内への周知の工…

“食えない仕事”には価値がないの? お金の悩みと向き合い続けた井上拓美さんの「好きなこととお金」のバランス

飲食店などの経営を経てCapital Art Collective MIKKEを創業。また、お金の学校 toiを運営し、人それぞれのお金の悩みに向き合ってきた井上拓美さんに「好きなこと」と「お金」のバランスについてお伺いしました。好きなことを仕事にしたくても収入面の不安…

たくさんの失敗を経て、“街歩き”を仕事にできた。街歩きエッセイスト・チヒロさんの「仕事のやりがい」

知られざる街の魅力を届ける「かもめと街」の運営者であり、街歩きエッセイストのチヒロさんが、「好きなこと」と「仕事のやりがい」の関係について振り返ります。アパレルや事務などさまざまな職を経験しながら、好きなことを仕事にする方法を模索してきた…

純喫茶も仕事も両方あってこそ相互にいい作用をする。難波里奈さんのワークライフバランス

東京喫茶店研究所二代目所長・難波里奈さんが、ワークライフバランスについて振り返ります。会社員のかたわら趣味で純喫茶をめぐり、純喫茶の魅力をSNSや書籍で発信する難波さん。仕事とプライベートでバランスを取るにあたっては「割り切り」と「自分の気持…

「自分の自由になる領域」を守って。マンガ食堂の梅本ゆうこさんが考えるライフワークバランス

ブログ「マンガ食堂」の運営者・梅本ゆうこさんが、ワークライフバランスについて振り返ります。会社員のかたわらでマンガに登場する料理を再現する「マンガ食堂」の活動を始めた梅本さん。仕事とプライベートを無理に分けないこと、自分の中で自由になる領…

将来が漠然と不安な人に。元国税局職員で芸人、さんきゅう倉田さんのお金のルール

元国税局職員で芸人、さんきゅう倉田さんに将来のお金や備えについてお聞きました。お金まわりの基本知識を得るにはファイナンシャルプランナー3級の書籍が最適、貯金のためには生活用と貯蓄用の2つの銀行口座を持つのがおすすめなど実践的な方法から、時間…

“何もしないをする”時間を作ろう! もろんのんさんが目指すワークライフバランス

トラベルフォトグラファーのもろんのんさんが、自身のワークライフバランスについて振り返ります。かつては会社員とフォトグラファーの二足の草鞋を履き、仕事に追われて心身の余裕がなくなった経験を持つもろんのんさん。現在は「何もしない、をする」時間…

「曖昧さを大事にして枝を広げる」雅楽芸人・エンジニアのカニササレアヤコが仕事で心掛けていること

雅楽芸人・エンジニアのカニササレアヤコさんが、仕事のやりがいについて振り返ります。二足のわらじを履くカニササレアヤコさんが、いずれの仕事でも大切にするのは無理に苦手を克服しようとせず、好きなことを伸ばすこと。それが、やがては仕事のやりがい…

失敗は自分が素敵になるためのステップ。元自衛隊芸人・やす子さんの「仕事のやりがい」

元自衛隊芸人のやす子さんが、仕事のやりがいについて振り返ります。お客さんが笑うとやりがいを感じるものの、毎日がうまくいくわけではありません。そんなときに大事なのは失敗を次につながる素敵なステップと捉えてモチベーションを維持することと言いま…

ブログ「介護士働き方コム」の運営者・深井竜次さんに教わる、社会人のためのお金の流儀

介護職の給与・待遇に疑問を持ち、現在は介護ブロガーとして活躍する深井竜次さんに「給与」や「将来のお金」に対する考え方を聞きました。使ったお金の「見える化」と目的別口座の活用で資産を形成しやすくしている深井さん。お金とどう向き合うかのヒント…

周りは先輩ばかりのなかで、チームを任されたら……? 若くして吉本新喜劇の座長になった酒井藍さんが重視する働きやすい「人間関係」

若くして吉本新喜劇の座長になった酒井藍さんが職場の人間関係の築き方を紹介します。 先輩ばかりのチームを担う酒井さん。大事なのは率いようとぜずに、協力してもらう、時には任せることだそうです。人間関係に悩む人のヒントになりそうです。 「MEETS CAR…

働きやすさは自分で作れる。社長と母を両立する村上萌さんのワークライフバランス

社長と母を両立するライフスタイルプロデューサーの村上萌さんが、ワークライフバランスとの向き合い方を紹介します。まずは休日の楽しみを設定してモチベーションを上げ、仕事ではプライベートがおろそかにならないように自分の希望(予定)を早めに伝える…

人間関係をよくする魔法の言葉は「お互い様」。人生をシェアする石山アンジュさんの信頼関係の作り方

一般社団法人シェアリングエコノミー協会常任理事の石山アンジュさんが職場の人間関係の築き方を紹介します。社会人の中には職場の人間関係に悩んだ経験を持つ人もいるでしょう。仕事で多くの人と関わるだけでなく、シェアハウスで新しい家族の形「拡張家族…

無理にバランスを取ろうとせず、割り切れる時間を作る。大好きなキャンプを仕事にしたさくぽんさんの「ワークライフバランス」

仕事でもプライベートでもキャンプを楽しむキャンプライターのさくぽんさんが、ワークライフバランスとの向き合い方を紹介します。会社員時代の20代の頃にキャンプにハマり、体調を崩したことをきっかけに会社を辞めて大好きなキャンプを仕事にしたさくぽん…

「働いている」という感覚をいかになくしていくか。企画作家・氏田雄介さんの「仕事のやりがい」

企画作家の氏田雄介さんが、仕事のやりがいについて振り返ります。『意味がわかるとゾクゾクする超短編小説 54字の物語』『ツッコミかるた』などの楽しいアイデアを世に出している氏田雄介さん。仕事のやりがいにおいては、「働いている」という感覚をいかに…

人が喜ぶ瞬間を見ると、自分もうれしくなる。クイズ法人カプリティオ代表・古川洋平さんの「仕事のやりがい」

クイズ作家の古川洋平さんが、仕事のやりがいについて振り返ります。新卒入社した会社を退職後、公務員(ケースワーカー)を経て今の道を選んだ古川さん。「クイズは趣味」と考えていた古川さんが好きを仕事にした背景には「働いて楽しいと思えるか」という…

誰かとする業務は、やる気につながる。会社員&ライター・あたそさんの「仕事のやりがい」

会社員として働きながら、ライターとしても活動をするあたそ(@ataso00)さんが、仕事のやりがいについて振り返ります。モチベーションが維持できない、やりがいを感じにくいときは、仕事における優先順位を考えてみたり、他の環境に目を向けてみたりするの…

「メルカリ」で働きつつ、静岡銀行、コンビニ店員の副業をこなす。池田早紀さんの仕事のやりがいとは

アプリ「メルカリ」を運用する会社で、ブランディングの仕事をしながら、全くの異業種の副業をしている池田早紀(さきっちょ)さんが、仕事のやりがいについて振り返ります。 本業と副業をこなす池田さん。さまざまな情報を取り入れて自分の可能性を増やして…

お金の“使いどき”は見極める。劇団雌猫・もぐもぐさんの「将来のお金」との向き合い方

会社員として働きながら、主に趣味にまつわる浪費活動を発信する「劇団雌猫」のメンバーとしても活動するもぐもぐさんに、「給料(お金)」や「将来のお金」に対する考え方を聞きました。もぐもぐさんは心の余裕を担保するために将来設計を考えて投資信託(i…

大食いYouTuberでCOO。やりたいことを新規事業にしたロシアン佐藤さんの巻き込み力【私のはじめの一歩】

フードファイター・料理系大食いYouTuberとして活躍するロシアン佐藤さんはエッジニア合同会社の共同代表兼COO(最高執行責任者)でもあります。そんなロシアン佐藤さんが、自身の経験からやりたいことの実現や理想のキャリアに近づく秘訣を紹介します。 「M…